久しぶりに小ネタをいくつか
面白いネタが途絶えてしまって、ルーティーンばっかりになったために、なんとなくお休みしてましたが、いつの間にか年が変わってたので、気分を変えて…とはいきませんね。
まずは「トイストーリー3」の映像を2つ。
http://movies.yahoo.com/movie/1809266566/video/17296999
http://www.youtube.com/watch?v=1TR1krYGRLs
どちらも、リー・アンクリッチ監督が、「まだ製作中だけど、今完成してて見せられるトコを見せちゃうよ、と言ってみせてくれる映像です。上が、ちょっと長めの1シークエンス、下は、いくつかのシーンの寄せ集めです。
ディズニーからは、「ラプンツェル」の静止画が1枚。
http://www.bcdb.com/cartoon_pictures/46385-Rapunzel.html
一番下の画像が、新しく雑誌に発表されたものなんだそうです。
元々監督する予定だった、プロデューサーのグレン・キーン氏の要望で、NFR(ノン・フォト・リアリスティック・レンダリング)を使って、手描きっぽさを出すというコンセプトだそうです。
ドリームワークスの新作「How to Train Your Dragon」の新しいトレーラーです。
http://www.dailymotion.com/video/xbo971_dragons-trailer-02-vo-has-heritage_shortfilms
前回のものより、ドラゴンとの交流がメインになっている感じですね。
まずは「トイストーリー3」の映像を2つ。
http://movies.yahoo.com/movie/1809266566/video/17296999
http://www.youtube.com/watch?v=1TR1krYGRLs
どちらも、リー・アンクリッチ監督が、「まだ製作中だけど、今完成してて見せられるトコを見せちゃうよ、と言ってみせてくれる映像です。上が、ちょっと長めの1シークエンス、下は、いくつかのシーンの寄せ集めです。
ディズニーからは、「ラプンツェル」の静止画が1枚。
http://www.bcdb.com/cartoon_pictures/46385-Rapunzel.html
一番下の画像が、新しく雑誌に発表されたものなんだそうです。
元々監督する予定だった、プロデューサーのグレン・キーン氏の要望で、NFR(ノン・フォト・リアリスティック・レンダリング)を使って、手描きっぽさを出すというコンセプトだそうです。
ドリームワークスの新作「How to Train Your Dragon」の新しいトレーラーです。
http://www.dailymotion.com/video/xbo971_dragons-trailer-02-vo-has-heritage_shortfilms
前回のものより、ドラゴンとの交流がメインになっている感じですね。
北米週末興収速報(12/11-13)
確定値です。
1 プリンセスと魔法のキス(3週目) $24,208,916 累計 $27,088,786
4 トワイライト・サーガ/ニュームーン(4週目) $7,960,394 累計 $267,320,977
5 クリスマス・キャロル(6週目) $6,833,190 累計 $124,426,097
8 2012(6週目) $4,351,565 累計 $155,288,405
12 Planet 51(4週目) $2,267,038 累計 $37,142,406
14 The Fantastic Mr. Fox(5週目) $1,396,148 累計 $16,258,464
37 ATOM(8週目) $44,232 累計 $19,073,382
2館での先行上映を終えて拡大公開された「プリンセスと魔法のキス」がトップをとりました。1億ドルを越える製作費に対しては、ちょっと弱い数字のように思えますが、これでも、クリスマスシーズンに公開されたディズニー・アニメとしては最高の数字なのだそうです。
今年公開でトップを取った他のアニメ映画の初週末の興収は、公開順に
「モンスターVSエイリアン」$59,321,095(3月)、「カールじいさんの空飛ぶ家」$68,108,790(5月)、「アイスエイジ3」$41,690,382(7月)、「くもりときどきミートボール」$30,304,648(9月)、「クリスマスキャロル」$30,051,075(11月)
となっていますから、伸び方が同じだとすると、興収1億ドル突破は厳しい気がします。これらのCGアニメ作品は全て立体上映で底上げされているわけで、ディズニーが今後も続けると明言している手描きアニメも、立体映画として企画されるかもしれません。
1 プリンセスと魔法のキス(3週目) $24,208,916 累計 $27,088,786
4 トワイライト・サーガ/ニュームーン(4週目) $7,960,394 累計 $267,320,977
5 クリスマス・キャロル(6週目) $6,833,190 累計 $124,426,097
8 2012(6週目) $4,351,565 累計 $155,288,405
12 Planet 51(4週目) $2,267,038 累計 $37,142,406
14 The Fantastic Mr. Fox(5週目) $1,396,148 累計 $16,258,464
37 ATOM(8週目) $44,232 累計 $19,073,382
2館での先行上映を終えて拡大公開された「プリンセスと魔法のキス」がトップをとりました。1億ドルを越える製作費に対しては、ちょっと弱い数字のように思えますが、これでも、クリスマスシーズンに公開されたディズニー・アニメとしては最高の数字なのだそうです。
今年公開でトップを取った他のアニメ映画の初週末の興収は、公開順に
「モンスターVSエイリアン」$59,321,095(3月)、「カールじいさんの空飛ぶ家」$68,108,790(5月)、「アイスエイジ3」$41,690,382(7月)、「くもりときどきミートボール」$30,304,648(9月)、「クリスマスキャロル」$30,051,075(11月)
となっていますから、伸び方が同じだとすると、興収1億ドル突破は厳しい気がします。これらのCGアニメ作品は全て立体上映で底上げされているわけで、ディズニーが今後も続けると明言している手描きアニメも、立体映画として企画されるかもしれません。
北米週末興収速報(12/4-6)
2 トワイライト・サーガ/ニュームーン(3週目) $15,704,000 累計 $255,639,000
4 クリスマス・キャロル(5週目) $7,520,000 累計 $115,006,000
7 2012(4週目) $6,600,000 累計 $148,787,000
9 Planet 51(3週目) $4,300,000 累計 $33,966,000
11 The Fantastic Mr. Fox(4週目) $2,885,000 累計 $14,051,000
16 プリンセスと魔法のキス(2週目) $744,000 累計 $2,407,000
- ATOM(7週目) $55,000 累計 $19,012,000
「クリスマス・キャロル」は、先週の5位から4位へと順位は上がりましたが、興収自体は半分に落ちています。来週からは「プリンセスと魔法のキス」が拡大公開されますから、上映館も減るのではないでしょうか。
「The Fantastic Mr. Fox」は、結局残念な数字のまま、ベスト10圏外へ。Rotten Tomatoesでは好意評価92%と、口コミでの評判アップを狙えるタマではあったのですが…。限定公開してから拡大するという公開の仕方は、果たして有効なんでしょうか?
4 クリスマス・キャロル(5週目) $7,520,000 累計 $115,006,000
7 2012(4週目) $6,600,000 累計 $148,787,000
9 Planet 51(3週目) $4,300,000 累計 $33,966,000
11 The Fantastic Mr. Fox(4週目) $2,885,000 累計 $14,051,000
16 プリンセスと魔法のキス(2週目) $744,000 累計 $2,407,000
- ATOM(7週目) $55,000 累計 $19,012,000
「クリスマス・キャロル」は、先週の5位から4位へと順位は上がりましたが、興収自体は半分に落ちています。来週からは「プリンセスと魔法のキス」が拡大公開されますから、上映館も減るのではないでしょうか。
「The Fantastic Mr. Fox」は、結局残念な数字のまま、ベスト10圏外へ。Rotten Tomatoesでは好意評価92%と、口コミでの評判アップを狙えるタマではあったのですが…。限定公開してから拡大するという公開の仕方は、果たして有効なんでしょうか?
ジャック・ブラック、新作アニメをプロデュース
ドリームワークスの「カンフー・パンダ」で主役のポーを演じたジャック・ブラックが、別のアニメに関わっているようです。
http://www.heatvisionblog.com/2009/12/jack-black-crytozoology.html
現在、長編CGアニメ映画1作目になる「Despicable Me」制作中のIllumination Entertainment(ユニバーサル傘下のアニメ製作会社)で、新作アニメに関わっているようです。まだタイトルもわかりませんが、ビッグフットやイエティといった、いわゆるUMAたちの世界を舞台にした内容らしいとのこと。今のところジャックはボイスアクターではなく、プロデューサーだそうです。
http://www.heatvisionblog.com/2009/12/jack-black-crytozoology.html
現在、長編CGアニメ映画1作目になる「Despicable Me」制作中のIllumination Entertainment(ユニバーサル傘下のアニメ製作会社)で、新作アニメに関わっているようです。まだタイトルもわかりませんが、ビッグフットやイエティといった、いわゆるUMAたちの世界を舞台にした内容らしいとのこと。今のところジャックはボイスアクターではなく、プロデューサーだそうです。